|
エリンギ佃煮 エノキ・エリンギィ |
![]() |
||||
■お店紹介 | ||||||
|
■出店ショップリスト一覧
|
<北村きのこ園の新製品 エリンギィの佃煮> 鳥取県の豊かな山と海の恵みを用いて、オリジナル茸加工製品「エリンギィ佃煮」を商品開発いたしました。 まるで、アワビのような高級感溢れる食感と海苔のうま味の凝縮された味で好評を頂いております。 エリンギィ茸だけ使用の佃煮です。海苔の風味を含んだおいしさと、山椒の風味を味わっていただくため、こだわりの大切れエリンギィ茸が入っています。 お祝い、お中元、御歳暮、進物など御贈答用にも是非ご利用ください。 <北村きのこ園 紹介> ![]() また、平成九年にはエリンギィ茸と出会う機会があり、食べてみると歯切れバツグン。焼いてよし、揚げてよし、炒めてよし、和・洋・中華の食材としてキノコの主流になると確信し、栽培に着手することとなりました。今では生産の基盤をエリンギィにシフトして、エリンギィ五百トン/年、エノキ百トン/年を栽培し、東京を中心に販売しております。 業務用のエリンギィとしては、サイズ、包装形態、品揃えなどお客様のご要望にお応えさせていただき、喜んでいただいております。 「新鮮なものをより安く、タイムリーに安定供給」をモットーとしております。 <北村きのこ園の茸づくり> ![]() 培地の組成ではエリンギィ・エノキとも、基材として約2年堆積した国産針葉樹のオガクズのみを使用し、栄養剤にはふすま(小麦の精麦時に出るかす・表皮)と、米糠だけを用いて栽培しております。(エノキは米糠のみ) これは、誠にシンプルな栽培方法ですが、業界でも”できそうでできない”希少価値のある、しかも安全な栽培方法です。 さらに緑豊かな山間の新鮮な空気とその山でつくられる伏流水を利用しております。当社のエリンギイのほんのりとした甘い香りと、うまみ、エノキの太くてシャキシャキとした食感は、上記のどの要素がかけても出来ないと自負しております。 |
![]() 豊かな自然環境に恵まれた、北村きのこ園社屋 ![]() 大好評!新製品エリンギィの佃煮 |
|
|
|
|
||
Copyright (c) 2010 Tottori SHUN no ICHI. All rights reserved. |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|